伝票自動分割機能
異なる温度帯・同梱制限もお手のもの。
配送伝票分割も助ネコにお任せ!
商品ごとの温度帯や同梱制限を自動で判別し、必要に応じて配送伝票を自動で分割します。
また「商品ごとに伝票分割」「指定商品を伝票分割」といった運用に合わせた分割方法も設定できます。

伝票自動分割機能とは?

伝票自動分割機能とは、1回の注文で複数商品購入された場合に、条件に応じて自動的に伝票を分ける機能です。
温度区分(常温・冷蔵・冷凍)や同梱可否、商品単位、指定商品名など、さまざまな条件によって、出荷作業のスピードアップを実現できます。
たとえば、「常温」と「冷凍」の商品が同時に購入された場合でも、自動でそれぞれの温度帯に分けて伝票を作成するため、手動で配送伝票を分ける手間を削減できます。また、予約商品や受注生産商品など「特定の商品だけ別発送にしたい」といった場合も、指定商品名(キーワード)を設定しておくことで自動的に伝票を分けることが可能です。
伝票自動分割を使う4つのメリット
①
出荷ミスを防止

温度区分や同梱不可商品を自動で仕分けし、常温・冷凍の取り違えや誤同梱を防ぎます。
②
出荷作業の効率化

手動で行っていた伝票の仕分けを自動化し、作業時間を短縮して負担を軽減します。
③
複雑な注文にも対応

商品や条件ごとに伝票を自動で分け、ギフトや予約商品にも柔軟に対応できます。
④
顧客満足度の向上

正確で丁寧な配送を実現し、ショップの信頼度とリピート率を高めます。
伝票自動分割でできること
温度区分ごとに伝票分割
温度区分が異なる場合に伝票分割されます。

同梱不可ごとに伝票分割
同梱不可商品が含まれる場合に伝票分割されます。

商品単位ごとに伝票分割
複数商品購入の場合、全ての商品で伝票分割されます。
※同一商品の複数購入は除く

指定商品名ごとに伝票分割
商品名に特定のキーワードが含まれる場合、商品が伝票分割されます。
※同一商品の複数購入は除く

よくある質問(FAQ)
伝票自動分割機能について
-
伝票自動分割機能とは何ですか?
-
「伝票自動分割機能」は、1つの注文に複数の商品が含まれる場合に、条件に応じて自動的に伝票を分けることができる機能です。
たとえば、常温と冷凍の商品を同じ注文で受けた場合でも、自動で伝票を分けて出荷準備ができます。
出荷ミスの防止や作業効率アップに役立ちます。
-
どんな条件で伝票を分けられますか?
-
ショップの運用に合わせて、以下のような条件を設定できます。
- 温度帯(常温・冷蔵・冷凍)の違い
- 同梱不可の商品が含まれている場合
- 特定の商品名を含む場合
- 商品ごとに1伝票ずつ分ける
条件を自由に組み合わせて、自社ルールに沿った分割が可能です。
-
この機能を使うとどんなメリットがありますか?
-
- 出荷時のミスやトラブルを防げる
- 梱包・発送作業を自動化して効率化できる
- 在庫・伝票の管理が正確になる
- 顧客満足度が向上する(誤配送や遅延を防止)
といったメリットがあります。
-
どのような業種やショップに向いていますか?
-
食品・生鮮品・ギフト商品・大型商品など、温度帯や同梱条件が異なる商品を扱うショップに特におすすめです。
また、複数モールや複数倉庫を運用している店舗にも便利です。
-
助ネコを使っていない状態でも利用できますか?
-
伝票自動分割機能は、助ネコ受注管理システムの機能のひとつのため、受注管理システムをご利用いただく必要がございます。
導入いただくと、受注処理から出荷までを一元管理でき、自動分割もスムーズに行えます。
-
対応しているモールやカートは?
-
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、Shopify など、主要なモール・カートに対応しています。
複数店舗の注文をまとめて管理し、伝票分割も自動で処理できます。詳細は、対応モール・カートページをご覧ください。
-
導入前に試すことはできますか?
-
はい。30日間無料体験をご用意しています。
実際の画面で、伝票分割を含む受注管理の流れを体験いただけます。
30日間無料体験はこちら
-
利用料金はどのくらいですか?
-
助ネコの受注管理システムをご契約いただくことで、追加費用無しでご利用いただけます。
詳しくは料金ページをご確認ください。


